サービス概要

M&Aや出資、資本提携、事業承継の場面において、対象企業の実態を正しく把握するには、専門的な財務デューデリジェンス(財務DD)が欠かせません。

当事務所では、中小企業・スタートアップに強い税理士が、会計・税務・資金繰りなど多角的な視点からリスクと実態を分析
M&Aの買収側・売却側、いずれの立場でも対応し、判断材料として価値あるレポートを提供いたします。

こんなお悩みありませんか?

  • 対象企業の財務内容が本当に信頼できるのか不安
  • 粉飾・過大な簿外債務がないかチェックしたい
  • キャッシュフローや収益力の実態を把握したい
  • 経理・税務が適切に処理されているか確認したい
  • 出資や業務提携前にリスクを洗い出したい

M&Aや出資は一度の判断が命運を分けます。正確な財務DDで、安心して次のステップへ進めるよう支援いたします。

当事務所の財務DDの特徴

  • 中小企業・スタートアップの調査実績多数
     大企業向けのDDとは異なり、実務重視・コストパフォーマンスを意識した支援が可能です。
  • freeeなどクラウド会計からの調査にも対応
     電子帳簿・CSVデータを活用した効率的な分析も可能です。
  • M&Aの買い手・売り手、双方に対応可能
     投資判断の材料が欲しい買い手側、事前対策したい売り手側のいずれも支援します。
  • 税務・会計・キャッシュフローを一体で分析
     表面的な数字にとどまらず、資金繰りや税務上のリスクまで丁寧に検証します。

サービス内容

  • 対象企業の財務・会計書類の精査
  • 売上・費用の妥当性、利益構造の分析
  • 資産・負債・簿外債務のチェック
  • 資金繰り・キャッシュフローの実態分析
  • 税務申告状況・税務リスクの調査
  • 不正会計・粉飾の兆候の有無チェック
  • デューデリジェンス報告書の作成・説明
  • 経営者向けの所見・アドバイザリー対応

サービスの流れ

  1. お問い合わせ・目的確認
     M&Aか出資か、調査の目的や範囲をヒアリングします。
  2. 調査範囲の設定とお見積り
     対象企業の規模やご希望に応じて調査内容をカスタマイズし、御見積を提示します。
  3. 資料提供・調査開始
     対象企業からの財務資料(決算書・総勘定元帳など)をもとに調査を進めます。
  4. 分析・報告書作成
     所見を含む財務DDレポートを作成し、対面またはオンラインでご説明します。
  5. オプションでの交渉支援・税務アドバイス
     条件調整や契約後の税務対策などもご希望に応じてサポートいたします。

料金表(税込)

サービス内容料金の目安
財務DDライトプラン(書類分析中心)165,000円〜(小規模/1期分)
標準プラン(2期分+ヒアリングあり)275,000円〜(標準的なM&A案件)
フルプラン(複数年・詳細分析)440,000円〜(中規模以上・買収総額高め)
所見レポート/投資判断メモのみ88,000円〜
オプション:交渉・契約面アドバイザリー33,000円〜/時間(必要に応じて)

※調査対象の規模、提出資料の量、調査内容の範囲に応じて個別にお見積もりいたします。

よくある質問(FAQ)

Q. 必要な資料はどのようなものですか?

A. 決算書、勘定科目内訳書、総勘定元帳、税務申告書、月次推移表などをご提出いただきます。

Q. 売却側としての事前DD(セルサイドDD)も可能ですか?

A. はい、売却前の財務整備・見せ方の助言も対応しております。

Q. どのくらいの期間がかかりますか?

A. 通常2週間〜1か月ほどですが、緊急案件にも柔軟に対応いたします。

Q. 全国対応していますか?

A. はい、Zoom・資料共有などで完全リモート対応可能です。

補足コンテンツ:財務DDを成功させる3つの視点

一部の数字だけを見て判断すると、見落としリスクが高まります。財務の全体構造を把握しましょう。

粉飾や一時的な利益操作など、帳簿の奥にある数字を見抜く視点が必要です。

ただの分析ではなく、「どう判断すべきか」が明確なレポートがM&A成功の鍵です。

対応エリア:全国対応(完全オンライン可)

首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)を中心に、全国の中小企業・スタートアップのM&A・出資調査に対応。
Zoomやクラウドストレージを活用し、スピーディかつ丁寧に対応いたします。