サービス概要
創業時の資金調達は、事業のスタートだけでなく、将来的な安定経営のためにも極めて重要です。
当事務所では、日本政策金融公庫をはじめとした制度を活用した「創業融資」の成功を支援するために、事業計画書の作成から融資申請、面談対策、融資後の経理・税務サポートまで一貫対応しています。
「何を準備すればいいかわからない」「資金計画の立て方に自信がない」といった創業者様の不安に対して、税理士が親身に寄り添い、融資成功に導きます。

こんなお悩みありませんか?
- 起業したいが、初期資金が足りず不安
- 創業融資の申請方法や書類作成の進め方がわからない
- 日本政策金融公庫で融資を断られた経験がある
- 面談で何を聞かれるのか分からず緊張してしまう
- 融資後の会計・税務処理も含めて任せたい
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。

当事務所の創業融資サポートの特徴
日本政策金融公庫・自治体の融資制度を熟知し、実績豊富な税理士がサポートします。
審査通過に必要な「根拠ある数字」と「伝わるストーリー」を重視した計画書を作成します。
面談での受け答えやアピールの仕方を事前に練習。必要に応じて面談同席も可能です。
開業準備中でもお気軽に。法人設立支援とも連携可能です。
融資実行後の資金管理・帳簿作成・会計ソフト導入・顧問契約まで、ワンストップで支援します。

サービス内容
- 日本政策金融公庫・制度融資の選定アドバイス
- 創業計画書・資金繰り表・収支予測の作成支援
- 融資申請書類の作成・提出サポート
- 面談対策(想定問答・ロールプレイ)
- 必要に応じた面談同席(Zoom対応可)
- 融資後の資金使途管理・会計・税務サポート
- 継続的な税務顧問契約のご提案(任意)

サービスの流れ
- 初回相談(無料)
創業内容や資金ニーズ、自己資金などをヒアリングし、最適な融資制度をご提案します。 - 書類準備・計画書作成支援
審査通過に必要な計画書や資金繰り表を、ヒアリングをもとに一緒に作成します。 - 申請サポート・面談対策
申請書の最終チェック、面談のポイント指導や質疑応答のロールプレイを行います。 - 面談・融資実行
必要に応じて面談同席も対応。融資実行までしっかりサポートします。 - アフターサポート
会計・税務・資金管理など、融資後の運営も継続支援可能です。

料金表(税込)
| サービス内容 | 料金の目安 |
|---|---|
| 融資サポート(計画書作成・申請支援) | 融資成功額の3%(資金額・内容により変動) |
| 面談対策/質疑応答リハーサル | 22,000円〜/回 |
| 融資申請書類のチェック・添削のみ | 33,000円〜 |
| 面談同席(オンライン対応可) | 33,000円〜/回 |
| 税務顧問契約(月額) | 33,000円〜/月(創業者限定プラン) |
※上記は目安です。詳細は事業内容・融資額・支援範囲によって個別にお見積りいたします。

よくある質問(FAQ)
Q. 自己資金が少なくても融資は受けられますか?
A. はい。自己資金の多寡よりも、事業計画の実現性や信頼性が重視されます。
Q. まだ法人設立前ですが、相談可能ですか?
A. もちろん可能です。設立のタイミングからアドバイスさせていただきます。
Q. 審査にはどれくらいの時間がかかりますか?
A. 日本政策金融公庫の場合、申請から融資実行まで通常2~4週間程度です。
Q. 相談は対面のみですか?
A. オンライン(Zoom/Google Meet)でも対応可能です。全国の創業者様からご相談いただいています。

創業融資成功のための3つのポイント
【1】数字に根拠のある創業計画書を作る
「なぜ売れるのか」「利益がどう出るのか」を数字とともに示せることが、融資成功のカギです。
【2】資金使途を明確に整理する
資金の使い道が明確であれば、計画性が高いと判断されやすくなります。
(例:設備資金◯◯万円、運転資金◯◯万円)
【3】面談で“人柄と熱意”を伝える準備をする
面談は人柄を伝える場でもあります。事業への熱意と準備状況を自分の言葉で伝えることが成功の決め手になります。

対応エリア:全国対応(オンラインOK)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を中心に、全国からのご相談に対応。
オンライン面談やクラウド会計対応により、遠方のお客様でもフルサポートが可能です。
