田中貴久公認会計士事務所

田中貴久公認会計士事務所

クリエイターの皆様に寄り添います
none

私たちについて

私たちは、税務や会計の専門家である前に、
まず「身近にいて安心できる存在」でありたいと願っています。

経営やお金のことは、ときに難しく、
ひとりで抱え込むと不安になるものです。

そんなとき、気軽に声をかけられるパートナーがいるだけで、
少し心が軽くなるのではないでしょうか。

私たちは、税金のご相談はもちろん、日々の経営の小さな疑問や、
将来への不安にも耳を傾けます。

「こんなこと聞いていいのかな?」ということほど、実は大切な第一歩です。

専門的な知識をわかりやすくお伝えし、
お客様と同じ目線で考え、一緒に解決策を探していく。
それが、私たちの何よりの役割だと思っています。

数字を扱うだけではなく、その先にある暮らしや夢に寄り添い、
安心と希望を感じていただけるようなサポートを心がけています。

あなたにとっての“話しやすい税理士事務所”であり続けることをお約束します。

お客様の声

お客様の声を紹介します
イラストレーター・30代女性

イラストレーター・30代女性

確定申告のご相談

フリーランス歴は長いのですが、毎年の確定申告は本当に大きな負担でした。とくに経費の仕訳やレシートの扱いなど、正しくできているのか不安でいっぱいでした。そんな時に、クリエイター専門の税理士事務所を知り、Discordでやり取りできる点に惹かれてお願いしました。税務の知識がほとんどない私にも、噛み砕いた説明で丁寧に対応してくださり、安心して進めることができました。やり取りはすべてテキスト中心で完結するので、自分の作業時間を削らずに済むのも非常に助かります。確定申告のストレスが大幅に軽減され、本業に集中できるようになったのが何より嬉しいです。
漫画家・20代男性

漫画家・20代男性

平均課税についてのご相談

収益が一気に伸びた年に、翌年の税金が想像以上で驚きました。どうにか節税できないかと調べていたとき、平均課税という制度のことを教えてくれたのが、こちらの税理士さんでした。自分ではとても気づけなかった内容を丁寧に説明いただき、具体的な金額シミュレーションまでしてもらえて本当に助かりました。Discordでの対応は早くて的確。こちらの生活リズムを尊重した返信ペースでやり取りできるのもありがたいです。税金のことを相談するのが怖いと思っていましたが、質問しやすく親切に対応してもらえたことで安心して任せられました。これからも長期的にお願いしたいと思っています。
漫画家・40代女性

漫画家・40代女性

法人化についてのご相談

収入が安定してきたため、今後を見据えて法人化を検討していました。ただ、税金や社会保険の違い、設立の手続きなど分からないことばかりで、不安の方が大きかったです。こちらの税理士さんは、法人化のメリット・デメリットを一から丁寧に説明してくれました。私の事業や家族構成、ライフプランもふまえて判断材料を整理してくれたおかげで、自分に合った最適なタイミングで法人化することができました。実務の手続きや税務署への届出もサポートしてくださり、事務的な負担を最小限にしてくださったのがとてもありがたかったです。
イラストレーター・20代女性

イラストレーター・20代女性

青色申告についてのご相談

初めて青色申告に挑戦した年、帳簿付けのルールや複式簿記など、分からないことが多すぎて完全に混乱していました。そんな中で、クリエイターに特化した税理士さんに出会い、すぐに契約を決めました。やり取りはとても丁寧で、記帳方法から必要な書類の管理方法まで一つ一つ丁寧に教えてもらえました。質問にもすぐ返信があり、不安な時間が長引かないのが大きな安心材料です。青色申告特別控除も活用できたことで、節税にもなり、結果的に報酬以上の価値を感じています。今後も安心してクリエイター活動を続けていける体制が整いました
アニメーター・30代女性

アニメーター・30代女性

インボイス制度についてのご相談

インボイス制度が始まり、登録すべきかどうか悩んでいたときに相談しました。登録することで何が変わるのか、どう影響するのかが全く分からず不安だったのですが、自分の状況に即した説明をもらえたことで、落ち着いて判断できました。単なる制度の説明だけでなく、「取引先との関係性」や「収入の安定性」など、実際のクリエイターとしての立場をふまえた提案をしてくれたのがとても印象的でした。請求書の発行や消費税の処理など、実務面でも細かくフォローしてもらえて本当に助かりました。制度の変化に不安を感じていた自分が、前向きに対応できたのはこのサポートがあったからです。

よくある質問

よくある質問を紹介します
Q青色申告は同人作家やクリエイターも使える?初心者向けのサポートもありますか?
はい、青色申告は完全対応しております。当事務所は丸投げ形式でのサポートを行っており、お客様に代わって帳簿の作成から必要書類の整理、提出書類の準備まで、青色申告に必要なすべての対応を行います。複式簿記や控除要件の適用も、当方で要件を満たすよう整えますので、会計が初めての方でも安心してお任せください。
Q文芸美術国民健康保険組合(文美保険)の加入相談もできますか?
はい、文芸美術国民健康保険組合(文美保険)への加入に関しても、加入方法や必要書類、加入のタイミングなどについて丁寧にサポートしておりますので、お気軽にご相談ください。
Q平均課税は同人作家でも使える?メリットや条件は?
はい、平均課税は同人作家や商業作家の方で、原稿料・印税・著作権使用料などの収入が年によって大きく変動する場合に有利となる制度です。一定の条件を満たす必要があり、すべてのクリエイターが使えるわけではありません。当事務所では、お客様の過去の収入内容や契約形態を丁寧に確認し、適用可否を判断します。使える場合は、制度の活用に向けて具体的な手続きまでサポートいたします。
Q同人作家や商業作家など、すべてのクリエイターに対応していますか?
はい、DLsite・Fanza同人・FANBOX・BOOTH・Fantia・Skebなどを利用した個人活動はもちろん、出版社と契約している商業作家の方も多数ご相談いただいています。印税や原稿料、イベント収入、グッズ売上など、クリエイター特有の収益構造を理解した上で、それぞれに最適な申告・会計処理を行います。

クリエイターガイド

仮想通貨税務の基本から応用、初心者から上級者まで役立つ完全ガイド
【コラム】サンプル
コラム

【コラム】サンプル

無料相談・お問い合わせ

私たちは、クリエイターの活動に特化した公認会計士事務所です。
初めての方もご安心ください。わかりやすく丁寧にサポートいたします。

まずは無料相談でお気軽にご相談ください。
小さな疑問や不安でも大歓迎です。